周回遅れエンジニアノート
2012年3月28日
ifで失敗
ここ数年、マニアックなUI製品をつかっていましたが、最近はまた普通のWebアプリを作っています。
Javaばかり使っていたので、JavaScriptとの違いには戸惑います。
こんなコードを書いちゃいました。
if (hoge) { // なんかの処理 } if (fuga) { // 別の処理 }
本当はこんな風にやりたかった。
if (hoge) { // なんかの処理 } else if (fuga) { // 別の処理 }
else忘れてもそのまま動くのです。
怖いなあ。
JavaScriptの品質上げるにはどうしたらいいんでしょうね。
0 コメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 コメント:
コメントを投稿